歯科衛生士復職支援応援サイト

各種講演会情報

復職した歯科衛生士さんにインタビューしました!(後編)

歯科衛生士の片山智子さんと三浦育子さんへのインタビュー後編を公開しました!

片山さんには「復職するためのコツ」「歯科衛生士になって良かったこと」

「復職したい方へアドバイス」「歯科衛生士に復職したきっかけ」、

三浦さんには「子育てと仕事の両立の仕方」「復職したい方へアドバイス」についてお話しいただきました。

ぜひお二人の声を聴いて、復職の参考にしてください!

 

<片山智子さんの声No.2>

 

<片山智子さんの声No.3>

 

<三浦育子さんの声No.2>

 

↑画像をクリックすると、YouTubeへ遷移します

 

 

『歯科衛生士のための基本の「き」の時間』第6弾!エキスプローラー

『歯科衛生士のための基本の「き」の時間』の第6弾を公開しました!

歯石、う蝕の診断や、歯周ポケット、修復物、根分岐部の診査など、

様々な場面での細部の診査にかかせない「エキスプローラー」についてです。

今回は、歯周治療の用途での「エキスプローラー」についてご説明いたします。

ぜひご覧ください!

↑画像をクリックすると、YouTubeへ遷移します

 

 

復職した歯科衛生士さんにインタビューしました!(前編)

歯科衛生士の片山智子さんと三浦育子さんに復職についてインタビューしました。

前編としてインタビューNo.1を公開!

片山さんには「一日のスケジュールについて」と「復職したきっかけについて」、

三浦さんには「これまでの復職歴について」と「復職への不安の解消方法」についてお話しいただきました。

ぜひお二人の声を聴いて、復職の参考にしてください!

 

<片山智子さんの声No.1>

 

<三浦育子さんの声No.1>

 

↑画像をクリックすると、YouTubeへ遷移します

 

 

『歯科衛生士のための基本の「き」の時間』第5弾!シックル型スケーラー

『歯科衛生士のための基本の「き」の時間』の第5弾を公開しました!

今回は主要スケーラーの一つ「シックル型スケーラー」についてです。

「シックル型スケーラー」は、主に歯肉縁上歯石や歯間表面のプラーク除去に使用します。

歯面や歯肉を傷つけないように慎重な操作が必要ですが、操作を身につけると臨床で手放せません。

ぜひご覧ください!

 

↑画像をクリックすると、YouTubeへ遷移します

 

 

セミナー動画「データから考える歯科衛生士の離職と確保」期間限定公開!

令和7年2月21日(金)に開催した歯科衛生士復職支援並びに離職防止事業セミナーの動画を期間限定公開します!

歯科医院側の要因にも焦点を当てて、データに基づいた歯科衛生士確保のヒントについてお話しいただきました。

是非ご覧ください!

 

↑画像をクリックすると、YouTubeへ遷移します

 

●演  題:「データから考える歯科衛生士の離職と確保」

●講  師:東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 歯科公衆衛生学分野 教授 相田 潤 先生

●公開期間:5月末まで

 

セミナー動画「小児口腔機能発達不全症の診断と対応法について」期間限定公開!

令和6年12月1日(日)に開催した歯科衛生士復職支援並びに離職防止事業セミナーの動画を期間限定公開します!

近年、子供の口が日頃から開いている❝お口ポカン❞と言われている口唇閉鎖不全が増えています。

小児からの口腔機能の発達をサポートし、豊かな人生へと導くためのヒントについてお話しいただきました。

是非ご覧ください!

 

↑画像をクリックすると、YouTubeへ遷移します

 

●演  題:「小児口腔機能発達不全症の診断と対応法について」

●講  師:東北大学大学院歯学研究科 小児発達歯科学分野 教授 齋藤 幹 先生

●公開期間:5月末まで

 

令和5年度復職支援並びに離職防止事業セミナー動画の公開期間を延長します!

令和5年度に開催した歯科衛生士復職支援並びに離職防止事業セミナーの動画をご好評につき公開期間を延長します!

タイトルをクリックすると、YouTubeへ遷移しますので、是非ご覧ください。

 

●『歯科衛生士が知っておきたい口腔健康管理の視点~口腔機能低下症の検査の基礎を学ぼう~』

(一社)宮城県歯科衛生士会 理事 小原由紀 先生

 

 

 

『歯科衛生士のための基本の「き」の時間』動画公開中!!

『歯科衛生士のための「き」の時間』は、最近の歯科衛生士教育と、臨床の橋渡しをできればと企画しました。

歯科衛生士の基本的な技術について学べる内容となっております。

タイトルをクリックすると、YouTubeへ遷移します。

新人さんやスキルアップを求める中堅さん、これから歯科衛生士を目指す学生さんたちも、是非ご覧ください!

 

1.執筆状変法と歯周治療について<前編>

2.執筆状変法と歯周治療について<後編>

3.プロービングのコツは?

4.歯周ポケットの中は?

 

 

 

復職した歯科衛生士さんへのインタビュー!

復職した歯科衛生士さんたちへのインタビュー動画です。

復職までの道のりや、仕事と家庭の両立など実体験が聞けますよ。

復職を考えている方は、是非ご参考になさってください!

 

<小野寺さんの声>

インタビューPart1

インタビューPart2

 

<釘谷さん親子の声>

インタビューPart1

インタビューPart2

インタビューPart3

インタビューPart4

 

<髙林さんの声>

インタビュー前半

インタビュー後半

 

<佐藤さんの声>

インタビューNo.1

インタビューNo.2

インタビューNo.3

インタビューNo.4

 

 

歯科衛生士応援動画

超高齢社会の今、歯科衛生士の役割は成長を続けています。

在宅歯科医療における歯科衛生士の役割や、社会が必要としている歯科衛生士について、

山﨑猛男先生と人見早苗先生にお話しいただきました。

 

在宅歯科医療における歯科衛生士の役割
~歯科衛生士は行く!どこまでも~
一般社団法人宮城県歯科医師会 山﨑 猛男 先生

 

Part1:今、なぜ歯科衛生士が必要か
~SPTの先に見えるもの~Part1
Part2:今、なぜ歯科衛生士が必要か
~SPTの先に見えるもの~Part2
一般社団法人宮城県歯科衛生士会 副会長 人見 早苗 先生

個人情報保護方針

PAGETOP